top of page
水色の背景

リハビリテーション科

歩行器

ハビリテーション科

リハビリテーション科では病気やケガなどの外傷によって起こる障害、また合併症を予防するための運動器官の機能回復と残存機能の維持・向上に関するケアを行います。

リハビリ専門医、看護師、理学療法士など当院スタッフが一丸となって取り組むチーム医療からなる物理療法や運動療法により痛みの緩和・改善、機能回復を目指します。おおや整形外科は患者さまの機能を維持・向上でき健康的な生活ができるようお手伝い致します。

学療法について

理学療法では病気やケガ、後遺症、麻痺、高齢化など様々な要因で低下した身体機能を「運動療法」、熱や電気を用いて痛みの軽減を行う「物理療法」で基本動作能力の回復を図り日常生活動作の改善と生活の質の向上を目指しています。

当院では大腿骨頚部骨折の危険度を予測することも可能です。骨折をする場合どちらのほうが骨折しやすいのかなど診断できる機器GE社製・骨塩定量機器「DPX-NT」やX線画像処理装置(CR)などがございます。

車椅子に座る笑顔の日本人女性
浜名区おおや整形外科ロゴ

〒434-0044

静岡県浜松市浜名区内野2616

TEL.053-584-3008

FAX.053-584-3009

静岡県/浜松市/リハビリテーション/運動/リハビリ/リハビルルーム

©2023 おおや整形外科.All Rights Reserved.

bottom of page